パソコンの修理:松本匡人 個人プロフィール
姫路で生まれ育った私は、目標も無くそしてなんのとりえも無いまま、社会人になりました。最初は家業でもある日用雑貨の卸業を5年くらい手伝いました。卸のかたわら、農協関係をまわり店頭販売などをメインにさせていただきましたので、接客業にはちょっぴり自信がついた5年間でした。しかしバブルがはじけ家業もやむなく廃業となってしまいました。私は当時24歳でした。
そんなときに、私の興味があるものとは何だろう?と考えたときに広告業がおもしろそうだなぁと、本当に興味半分だけで面接に行ったのをつい昨日のことのように思い出します。なんせ生まれて初めての面接でしたので緊張していましたね。でもあっさりと「明日から来れますか?」と言われたときには正直「え?こんなあっさりでいいの?」と思いました。
その会社は求人広告を専門に扱う会社で、私は1年半の間に主任、そして課長まで登りつめましたが、将来を見据えたときに、「このままではあかん」と思い、やめたのです。
次に入ったのは同じ広告会社でも、広告代理店を呼べる会社に勤めました。そこでも求人広告部門がありましたので、その部門を任されながらも、他の媒体もしっかり勉強させていただきました。1年ちょっと在籍したときに、会社を売る話が出ましたので、私は会社を去ることにしました。
会社の身売りがきっかけで、翌日から私は自営業者になりました。それが今のマックスプランニングの誕生です。3年弱しか勤めた経験はありませんが、経験と人脈を生かし求人広告をメインとする会社を作ったのです。昨日までサラリーマンだった男が翌日に経営者になるのですから、苦労は目に見えていますよね。人材の育成と資金面での苦労がとくにつらかったです。
また長引く不景気もこたえました。育てた人材にも辞めてもらい、私一人でやっていくと決めたのが1999年でした。そこから10年間は広告の営業しか知らなかった私を180度変えてくれたのが、インターネットとの出会いでした。私は今まで営業職しか携わったことがありませんでした。営業なら自信はあるのですが、机に座ってパソコンを修理したり診断したりなんて想像もしていませんでした。
しかし、1999年頃からパソコンをよく使うようになり、またパソコンの面白さに次第にのめりこんでいきました。最初は広告のお客様のパソコンの調子を無料で見ていたのですが、しだいにお客様から「お金請求してええよ!」と言ってもらえたのです。それが姫路パソコンサポートセンターをはじめるきっかけとなりました。当時は、電話1本で駆けつけてくれるパソコンサポートの業者は皆無でした。
目の付け所がちょっとだけ良かったせいもあり、着実に業績を伸ばせました。もちろん未知のトラブルに遭遇することも頻繁にあります。しかし当時はそんな学校もあるわけないし、教えてくれる教本もありません。すべて独学で解決してきました。
それが今となって知識と実績と経験を積む結果となったのです。今では何かあればすぐに電話をいただける企業様や年間契約をいただける企業様も増え続けております。
このような状況で、「社員は増やさないのか?」とよく聞かれます。もちろんそのようなことは何度も考えました。お客様を待たせるジレンマもあります。
でも、今は自分の持てる知識と経験をお金に代えさせてもらっていますので、まだそこまで器がないと思っております。会社の伸ばし方や人材の育て方など勉強したこともありませんので、どうか勉強させてください。
パソコンの修理:◆経歴
- 2007年 ハードディスクのデータ復旧取り扱い開始
- 2003年 ホームページ制作部門設立
- 2000年 求人広告発行断念 求人メルマガ「モバイルマックス」も同時廃止
- 1999年 無人求人情報閲覧所「マックスプラス」を姫路市駅前町フォーラス西隣にオープン!
- 1997年 法人化 マックスプランニングとし姫路市南今宿に事務所
- 1995年 マックスプランニング開業
- 1993年 広告代理店へ入社
- 1992年 父の自営業の手伝いをやめサラリーマンへ 求人広告会社へ就職
- 1986年 姫路商業高校情報科学科卒業 大阪経済大学経済学部へ推薦入学
- 1983年 推薦入学にて姫路商業高校情報科学科第1期生としてコンピュータの勉強を始める
パソコンの修理:◆趣味
- ウェイクボード…34歳から始めたマリンスポーツ。4月から10月はほとんど土日は海で過ごします。
- サイクリング…平成23年から始めたロードバイク。ダイエットのためでもあります。ビアンキというイタリア製の自転車に乗り、月間1000km走行を目指すがなかなかそう簡単にはいきません。
- ボウリング…マイボール、マイシューズだけは揃えております。アベレージ200点
- キャンプ…現在は息子がついてきてくれなくなったので、ソロキャンプを中心に近場で活動中です。
- 自動車…お小遣いの許す範囲で、ビンテージ空冷VWを中心にドライブとメンテナンスを楽しんでおります。
- 音楽…ロカビリー、ビートルズ、80sポップスをメインになんでも聞きます。ギター、バンド活動
- 読書…経済、経営に関する本が大好き。
パソコンの修理:◆所属団体
- 2009年 姫路商工会議所青年部入会
- 2008年 社団法人姫路青年会議所シニアクラブ入会
- 1999年社団法人姫路青年会議所入会(2007年卒業)
パソコンの修理:◆資格
- 日商簿記検定2級
- 全商簿記検定1級
- 情報処理技術者検定2級
- 全商情報処理検定1級
パソコンの修理:松本匡人 個人プロフィール
姫路で生まれ育った私は、目標も無くそしてなんのとりえも無いまま、社会人になりました。最初は家業でもある日用雑貨の卸業を5年くらい手伝いました。卸のかたわら、農協関係をまわり店頭販売などをメインにさせていただきましたので、接客業にはちょっぴり自信がついた5年間でした。しかしバブルがはじけ家業もやむなく廃業となってしまいました。私は当時24歳でした。
パソコンの修理:マックスプランニング会社概要
マックス姫路パソコンサポートセンターの代表者 松本匡人が脱サラし起業てしたマックスプランニングはもともと広告代理店としてスタートしました。
今では広告代理業よりもパソコンサポート業がメインになってしまいました。これも時代の流れです。